アイデア人間!発明家!横浜に集まろう!

当会の概要・沿革・刊行物

  • HOME »
  • 当会の概要・沿革・刊行物

HOME – NPO法人横浜発明振興会 アイデア人間!発明家!横浜に集まろう! (jpn.org)

ご挨拶

 当会は、横浜市の設立で企業や市民発明家らが主体となって、1961(昭和36)年1月「横浜発明懇話会」として発足した非営利の市民団体組織です。創立20周年を契機に1981(昭和56)年4月に「横浜発明振興会」に改名し、2018(平成30)年4月にNPO法人化致しました。
 月一回定例で開催する「日曜発明サロン(旧:日曜発明教室)」は、2024(令和6)年5月で661回に達し、第1部「会員の作品発表」、第2部 研究会「外部講師による講演会」「テーマ勉強会」「顧問弁理士による講義」「討論」などを行っています。「作品発表」は、様々な「ヒラメキ」と発想力に驚く、楽しい意見交換の場となっており、第2部は、優れた発明やアイデア創出に必要な「知識」「智恵」を得られる時間としています。
 当会が定義する「発明」は、「特許」になるアイデアのみならず、日常の不便を少しだけ改善する『生活の智恵・工夫』も含め評価します。身近な日用品(文具や、キッチン用品、健康用具など)から、社会や福祉の課題などへの改善アイデア(取り組み)、ビジネスモデルやシステムまで広範囲です。また、会員や参加者の発明品にかかわらず、会員が見つけた余り知られることもない世の中の「便利な製品(発明品)」を当会ホームページで紹介し、その「知的創出」に讃辞を表しています。
 会員は、主婦の方から、90才を超える方、若い現職の方など様々で、違った目線を知る場となっています。発見や好奇心、知識欲求や承認要求などは、性別や年齢、現業や経験にかかわらず多くの方にあり、それらの思いを実現・取組む場でありたいと考えています。
新型コロナ感染症の蔓延期にも、一早くオンライン開催やオンライン中継を実施し、発明仲間の発明発想・対話・情報交換の機会を絶やすことなく活動しました。
 当会は、会員の会費と会員のボランティアで運営する小さな組織ですが、
様々なアイデアや、多様な経験の方のご参加をお待ちしています。
 また、当会や個人発明家の活動、会員の発明品やアイデアに興味があり、事業化やご支援、ご参加をお考えいただける企業関係者の方からのご連絡をお待ちしています。(法人会員はWEBページ上にバナー広告を掲示させていただきます。)

会長 寺嶋 之朗

横浜発明振興会NOW

私たちは「発明」というキーワードで、アイデアの実現に向け取り組む多様な仲間が集まり、智恵を出し合い、試験的な販売などにより、世の中の生の声を知り、より完成度の高いモノの完成を目指しています。「困った!」は、「ひらめき」のチャンスです!
 ひらめき → アイデア → 具体化・試作 → 発明
 

***********************************
今年も「GIBUN手づくり市」に出店しました! 2024年4月20日
 6名12作品を出品販売しました。好天に恵まれたものの来場者は増えず、販売数は減少しましたが、「昨年100円で買って、無くしてしまったので・」という来場者もあり、ニーズのあるモノが作れていることが確認できました。会としては、展示・設営のノウハウは蓄積されてきましたが、見慣れない発明品を「説明が無くても分かってもらえる展示」方法には、改善の余地がありました。

********************************

テレビ神奈川で毎週土曜日18:00~放送の横浜市広報番組『ハマナビ』の2月10日放送分で、当会と会員の発明品が紹介されました。
★視聴エリア以外の皆様も、TVK提供のYouTubeでご視聴いただけます。
YouTube➡ハマナビ 2024年2月10日放送 発明で生活を豊かに!ハマのエジソン (youtube.com)
「ハマナビ」で紹介される発明品等 ➡
https://hamahatsu.jpn.org/wp/%e4%bc%9a%e5%93%a1%e3%81%ae%e7%99%ba%e6%98%8e%e5%93%81%e7%b4%b9%e4%bb%8b-2/

**********************************

2023年11月12日(日)「中区民祭り ハローよこはま2023」に初出店しました!

午前中の小雨・・冷たい風と、余り良い天気ではありませんでしたが、展示・販売と同時に、お気に入りの作品を選び「シール投票」を行なえば、三角クジが引け「大当りが出れば、お好きな発明品を贈呈!」という太っ腹なイベントを開催しました!292名の方に投票をいただきました。投票結果は驚くほど分散しており、世の中のニーズの多様性を知ることができました。

 「発明投票」人気№1は、蔀由紀子氏の「倒れないカップホルダーBIG Foot」でした。介護状態のお父さんの「ベットの上でも、ストローではなく、普通のカップで飲みたい。」という思いを実現する作品で、多くの来場者の共感を得ました。
 展示品は、販売品と共に、「自分で工夫するアイデア(作り方)」を展示しました。その中で「角ハンガー収納キット」に対し、「売って欲しい」と財布を出しながら申出があったのには、作者(曽木佐知子氏)もビックリ!丁寧に作り方をご案内する場面もありました。(^^)

注)NPO法人である当会の出店は、発明の楽しさを伝え、会員の便利な役立つ発明品を知っていただき、発明品に対する一般の方々の反応や意見を知る為に行っています。「発明品」の販売が出店目的ではありませんので、販売数は、28個、総額1万6千円と少額。会として発明品の出品者から手数料や参加料などを求めていません。

法人概要

法人名  特定非営利活動法人横浜発明振興会
英文名  YOKOHAMA HATSUMEI  org.
創 立  1961(昭和36)年1月13日   (NPO法人化 2018(平成30)年4月2日)
会 長  寺嶋 之朗 (プリンス電機株式会社代表取締役会長)
会員数  32名
所在地  〒231-0016 横浜市中区真砂町3−33 セルテ11階 よこはま市民共同オフィス内
TEL/FAX  045-664-9070
E-メール  info@yokohama-hatsumei.com
特定非営利活動の種類・社会教育の推進を図る活動
・科学技術の振興を図る活動
・経済活動の活性化を図る活動
・前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
事業内容1)特定非営利活動に係る事業
・発明・考案教室の開催事業
・発明・考案品の公開・発信事(展示会・WEB公開等)
・発明・考案創出を促進する事業
    (見学会、過去の事例提供、他の発明団体との交流等)
・発明・考案の相談・助言事業
   (試作品製作助言、先行文献調査助言、特許出願等知財専門家紹介等)
・国内事業者への発明・考案品紹介事業
・発明・考案品の試験的販売の実施、及び、購入者評価の把握事業
・「出前講座」実施事業(自治体、学校、各種団体)
2)その他事業(実施を含め、総合的に検討中)

【2024(令和6)年度事業の基本方針】
 新型コロナ感染症の収束に伴い、新型コロナ感染症の影響も受けた会員数の減少にも歯止めがかかり、2023年度は「GIBUN手づくり市」や「中区民祭り ハローよこはま2023」に出店し、当会のPRと共に、会員の発明品の紹介、発明品に対する来場者の評価を受けると共に、販売可能な一部のモノは実際に購入いただく取組を行うことが出来ました。また、2023年度の通常総会を経て、設立時の「定款」に改定し、参加者(会員)のニーズにマッチした事業に重点を置くと共に、将来に向けて事業の幅を広げる為の準備を行いました。(定款変更は、横浜市から2023年7月10日認証されました。)
 2024年度も、当会設立の原点である「アイデアで人々を豊かにする。」「個人アイデアを事業者に繋ぎ産業発展に寄与する。」を目指し これまでの事業を踏襲し、アイデア創出の楽しさ、知財知識の啓蒙の発信を強化すると共に、会員等の発明資産・知財の発信を強化し、製品化等による生活改善貢献、国内産業への貢献を目指します。
 
引き続き、①「新規入会勧奨策」に重きを置くと共に、②発明作品を企業・事業者に紹介方策を開拓(製品化チャンスの増加)を目指します。様々なアイデアやスキルをもった「発明愛好家」が気軽に集まり、その発明技量を向上(スキルアップ)させる場としての役割を担い、発明ライフの充実を目指します。
  なお、当会は「関内駅前再開発事業」の影響により、本年度中に住所移転を行うことになります。その為、積極的な対外向け発信を行いながらも、本年度の予算計画は、単年度の収支均衡等を図りながら進めていく内容となっています。。

 

【役員等名簿 2023(令和5)年5月15日現在】

 会長   寺嶋 之朗
 副会長兼事務局長 小峰 一男
 副会長  加藤 吉郎
 理事    鋸屋 卓明
         若林 祥隆
         曽木 佐知子
 監事    大下 光一
 名誉会長 山中 竹春    横浜市長
 顧 問  古川 直季   衆議院議員
 
 特別顧問 松永 宣行 弁理士
 特別顧問 荒井 滋人 弁理士 かもめ特許事務所
 特別顧問 小林 俊雄 弁理士 かもめ特許事務所
 

アクセス

沿革

1959(昭和34)年12月:小林甲蔵氏が半井横浜市長より会設立の内意を受けた旨、経済局中小企業課に相談に来所、同課指導係の事業とする事になり、市内の発明家有志に呼び掛け、設立に付いて横浜工業館にて協議。
 1月、2 月:横浜工業館にて発起人会(2回)。 規約案・会員募集・発会、及び会の性格・顧問・発起人代表・会費等について協議。
1960(昭和35)年9~10月:発起人・顧問にて依頼趣意書・規約案を製作。日刊工業新聞東京版に掲載し会員募集を開始した。
 11月末:法人37社・個人43名、合計80名の申し込みがあった。
1961(昭和36)年1月13日:「横浜発明懇話会」発会。    事務局:横浜工業館
 半井横浜市長・船引助役、阿久沢日刊工業新聞支社長、他市関係者、会員60名出席のもと、創立総会開催。(横浜開港記念会館)初代会長 加藤 清右衛門 加藤組鉄工(株)社長
1964(昭和39)年3月31日:事務局移転 → 商工奨励館2F横浜市中小企業指導センター
1966(昭和41)年2月20日:創立5周年記念会報「5年のあゆみ」発行
1968(昭和43)年9月8日:第1回「日曜発明教室」開催
1971(昭和46)年7月16日:創立10周年記念会報「10年のあゆみ」発行
 二代会長 井上 太保 ニッポー(株)社長
1976(昭和51)年2月12日:事務局移転 → 横浜朝日会館6F
 12月12日:「日曜発明教室」100回到達
1978(昭和53)年三代会長 小林 甲蔵 横浜滅菌工業(有) 社長
1981(昭和56)年1月13日:創立20周年記念会報「20年のあゆみ」発行
 4月1日:「横浜発明振興会」に名称変更 
 四代会長 三橋 良夫 (株)ミツハシ 社長
1982(昭和57)年9月1日:事務所開設 → 横浜市中小企業指導センター
 異業種交流事業事務を横浜市より委託される。
1989(平成元年)年3月28日:発明相談および異業種交流研究会の業務受託
 4月1日:事務局を横浜市中小企業総連合会へ移管
平成2(1990)年6月15日:事務局移転 → 横浜市工業連合会
 9月29日:事務局移転 → テクノウエイブ100 17F
1990(平成3)年3月30日:創立30周年記念会報「30年のあゆみ」発行
1995(平成7)年五代会長 佐藤 正美 (株)サンゴ 社長
1998(平成10)年3月26日:事務局移転 → 鶴見会館
 7月1日:完全な自主運営組織となる
 六代会長 鈴木 巌夫 横浜プレシジョン? 社長
2000(平成12)年7月7日:副会長 筒井一郎著「ミニ発明で2億円つくる!!」出版(㈱かんき出版)
2001(平成13)年12月9日:第400回日曜発明教室
2002(平成14)年1月13日:創立40周祝賀会。
 1月13日:創立40周年記念会報「40年のあゆみ」発行
2005(平成17)年3月:横浜市経済局の補助金終了。独立した任意団体となる。
 七代会長 永井 久男
2009(平成21)年八代会長 金城 寿雄
2010(平成22)年5月9日:第500回日曜発明教室
2011(平成23)年12月 事務局移転 → セルテ11階 よこはま市民共同オフィス内
2012(平成24)年1月8日:創立50周年祝賀会。「日曜発明教室」を「ハマ発明教室(日曜発明教室)」の改称
 1月8日:創立50周年記念会報「50年のあゆみ」発行
2016(平成28)年ハマ発明ニュース500号発行
2017(平成29)年九代会長 寺嶋 之朗 プリンス電機(株)社長
  9月10 日:任意団体から特定非営利活動法人(NPO法人)化への気運が高まり、発起人会を開催
 12月10日 「特定非営利活動法人 横浜発明振興会」設立総会開催
2018(平成30)年4月2日 「特定非営利活動法人 横浜発明振興会」として再発足 
 5月13日 NPO法人化後初の「総会」開催
 11月11日:第600回日曜発明教室
2020(令和2)年3~5月 新型コロナウィルスCovid19感染症・緊急事態宣言により、発明教室を3ヵ月休会。
 7月12日 感染症対策として発明教室WEB参加(会場中継)をテスト開始
 11月7日 新型コロナウィルス感染予防対策として、理事会をオンライン開催に移行
 12月 新型コロナウィルス感染症第3波による緊急事態宣言に伴い、発明教室を再び休会
2021(令和3)年1月10日 60周年記念式典を延期。
     発明教室を、現会員に限定し全面的なオンラインで再開 (ZOOMミーティング使用)
 10月10日 緊急事態宣言解除により、11ヵ月ぶりに集合型を再開。 見学参加・スポット参加も受付再開。(オンライン参加併用のハイブリッド開催)
 12月12日 延期していた「創立60周年記念式典・祝賀会」を感染予防対策を徹底しながら開催
      創立60周年記念会報「60年のあゆみ」を発行
 12月22日 創立60周年記念会報追補版「60年のあゆみ+(プラス)」を発行
特別顧問の松永弁理士からの寄稿文、60周年式典・祝賀会の状況を掲載
2022(令和4)年1~3月Covid19感染症の再拡大により、「ハマ発明教室」を再び全面的なオンライン開催に変更
 4月10日 Covid19の状況を踏まえ、「ハマ発明教室」の会場開催を再開。オンライン参加も可能なハイブリッド開催。
2022(令和4)年6月12日 「ハマ発明教室」を「日曜発明サロン」に改称
2023(令和5)年7月10日 NPO法人化後初めての「定款変更」。横浜市が認証。
 

刊行物

発明音頭  ← クリックすると音楽が流れます

記念会報

20年のあゆみ 1981年発刊

発明教室20年のあゆみ 1988年刊行

30年のあゆみ 1991年3月30日刊行

40年のあゆみ 2002年1月13日刊行

50年のあゆみ 2012年1月8日刊行

60年のあゆみ 2021年12月12日刊行 (2024年度中にホームページに掲載します*)

60年のあゆみ+(プラス) 2021年12月22日刊行 (2024年度中にホームペに掲載します*)

*「60年のあゆみ」は、国立国会図書館、神奈川県立図書館、横浜市立図書館(横浜・川崎)で閲覧できます。

*****************************************

横浜発明振興会は、創立64年目!
2021(令和3)年12月12日(日) 創立60周年記念式典
      会員関係団体ご参加下、ハイブリッド開催しました。

新型コロナウィルス感染症パンデミックの影響で、創立60周年記念式典は、創立月(1月)の実施を見合わせ、11ヵ月遅れの開催でした。オンライン参加も可能とするハイブリッド開催とし、常時マスク着用! 記念撮影も、先ずマスク着用で撮影、そして、10秒タイマーの間だけマスクを外し、全員が「声」を発せずに撮影に臨みました。一時は開催さえ危ぶまれた状況もありましたので、無事に年内開催ができたことに安堵し、感謝する式典でした。ご来賓の皆さまの胸には、TV番組「ニノさん」でも紹介された小林さんの発明品『生花ブローチ』をお付けいただきました。

************************************************************************************************************

各種資料

 

NPO法人趣旨書.pdf

定款(変更:2023年7月10日認証)

令和6年度(NPO横浜発明振興会)

令和6年度 事業計画

令和6年度 活動予算

令和5(2023)年度

令和5年度 事業報告書

令和5年度 活動計算書

令和5年度 貸借対照表など

令和4(2022)年度

令和4年度 事業報告書

令和4年度 活動計算書

令和4年度 貸借対照表など

令和3(2021)年度

令和3年度 事業報告

令和3年度 活動計算書など

n令和2(2020)年度

令和2年度 事業報告

令和2年度 活動計算書

令和2年度 貸借対照表など


令和元(2019)年度(NPO横浜発明振興会)

令和元年度 事業報告

令和元年度 活動計算書

令和元年度 貸借対照表


平成30(2018)年度

平成30年度 事業報告

平成30年度 活動計算書

平成30年度 貸借対照表


その他

横浜市市民活動保険.pdf


ハマ発明ニュース

ハマ発明ニュース2022年02月№568

ハマ発明ニュース2022年01月№567

ハマ発明ニュース2021年12月№566

ハマ発明ニュース2021年11月№565

ハマ発明ニュース2021年10月№564

ハマ発明ニュース2021年09月№563

ハマ発明ニュース2021年08月№562

ハマ発明ニュース2021年07月№561

ハマ発明ニュース2021年06月№560

ハマ発明ニュース2021年05月№559

ハマ発明ニュース2021年04月№558

ハマ発明ニュース2021年03月№557
ハマ発明ニュース2021年02月№556
ハマ発明ニュース2021年01月№555
ハマ発明ニュース2020年12月№554
ハマ発明ニュース2020年11月№553
ハマ発明ニュース2020年10月№552
ハマ発明ニュース2020年09月№551
ハマ発明ニュース2020年08月№550
ハマ発明ニュース2020年07月№549
ハマ発明ニュース2020年06月№548
ハマ発明ニュース2020年05月№547
ハマ発明ニュース2020年04月№546
ハマ発明ニュース2020年03月№545
ハマ発明ニュース2020年02月№544
ハマ発明ニュース2020年01月№543
ハマ発明ニュース2019年12月№542
ハマ発明ニュース2019年11月№541
ハマ発明ニュース2019年10月№540
ハマ発明ニュース2019年09月№539
ハマ発明ニュース2019年08月№538
ハマ発明ニュース2019年07月№537
ハマ発明ニュース2019年06月№536
ハマ発明ニュース2019年05月№535
ハマ発明ニュース2019年04月№534
ハマ発明ニュース2019年03月№533
ハマ発明ニュース2019年02月№532
ハマ発明ニュース2019年01月№531
ハマ発明ニュース2018年12月№530
ハマ発明ニュース2018年11月№529
ハマ発明ニュース2018年10月№528

ハマナビ収録 2024/1/29

日曜発明サロン

PAGETOP
Copyright © NPO法人横浜発明振興会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.